教育事業について
STIG教育プログラム
-総合大学としての特色を活かした文理横断型の実践的教育プログラム-
科学技術イノベーション政策の作成や実施に必要なエビデンス構築手法、各分野における科学技術イノベーション政策プロセスに関する知識を身につけた科学技術ガバナンスの担い手となる人材を育成する、東京大学の文理横断型の実践的教育プログラムです。総合大学としての東京大学の特色を活かすため、文科系、理科系を横断した人材育成を目指します。また、文科系の中でも、法学政治学、経済学等、幅広い分野を基盤とします。
STIG教育プログラムの目的
-科学技術ガバナンスの担い手となる人材を育成する-
STIGでは、日本全体で考えるべき「政策のための科学」人材育成の対象として、政策形成人材、科学技術イノベーション政策研究人材、研究開発マネジメント人材の育成を目的に、教育・研究両面で活動をすすめます。
STIGが目指す人材像
- 政策形成人材
中央省庁や調査研究機関等において、広義の科学技術イノベーションに関わる政策形成やそのために必要なエビデンスの構築に携わる人材。公共政策プロセスと政策分析に関する知識と共に、科学技術研究開発・利用の現場を踏まえて、各科学技術分野の文脈に関する知識を持つ人材 - 科学技術イノベーション政策研究人材
科学技術イノベーション政策を研究する研究人材。科学技術イノベーション政策に特化する研究人材ではなく、法学政治学、経済学、技術経営戦略学等の個別の専門分野を持ちつつ、科学技術イノベーション政策を主要なフィールドとして、個別分野における新たな領域開発にも寄与できる研究人材 - 研究開発マネジメント人材
研究開発機関や企業等において広義の科学技術イノベーションの舵取りを行う人材
人材育成に求められる内容
- 政策プロセスに関する知識・能力の育成:政策プロセスに関する知識としては、広義の科学技術イノベーション政策に関わる政策プロセスの運用と設計に関する知識、多様なステークホルダーの参画プロセスの設計に関する知識、政策プロセスを規定する制度に関する知識、政策プロセスにおける知識生産・利用のあり方に関する知識等がある。
- エビデンスの構築と利用に関する知識・能力の育成:エビデンスの構築と利用に関する知識としては、科学技術イノベーションの効果に関する定量的エビデンスや評価枠組みの構築手法、定性的エビデンスを含む多面的エビデンスの総合手法、科学技術に関わる規制等施策の設計・評価に関する知識等がある。
人材育成の体制
科学技術イノベーション政策一般に関する実務との連携の場を他の拠点等と連携して構築します。また、理科系における研究開発活動も踏まえ、分野別文理横断型の研究者と実務家の協働プラットフォームを構築します。そして、協働プラットフォームとの連携、研究等の成果を踏まえた人材育成プログラム(主に分野別研究科目)を構築し、拠点間共同プログラムとしての提供を検討します。