03.25.2024

STIG履修登録に関するQ&A(随時、更新中)


このページでは、学生の皆様から寄せていただいた質問について、ご参考までにQ&Aの形で掲載しております。
履修登録のお役に立てれば幸いです。
(随時、更新中)

————————-
日本語
https://stig.pp.u-tokyo.ac.jp/program_q&a.html
————————-
英語
https://stig.pp.u-tokyo.ac.jp/en/program_q&a.html
————————-

その他もろもろ
Q:履修登録はいつ始めればいいでしょうか。また、履修期間というのは決まっていますか。

A:STIGの教育プログラムには、東大内の様々な大学院で開講する春学期の科目が含まれていますので、この4月中に登録することをおすすめします。また、STIG教育プログラムには必須在籍期間というのはなく、1年で所定単位を取り大学院修了時にSTIGも修了する学生さんもいらっしゃいますが、多くの場合は2,3年程度で修了されています。修了証書を希望する場合は、大学院を修了する前の所定の時期(年2回:9月修了の場合は5月・3月修了の場合は10月)にUTASから修了申請をする必要があります。修了申請期間や具体的な方法については、プログラム履修生へSTIGメルマガを通して通知しますので、この4月の時期にまずはSTIGへご登録ください。
https://stig.pp.u-tokyo.ac.jp/program.html の 「web登録申請」をクリックしてください)

Q:STIGの単位と大学院の卒業(修了)単位について。STIGで取得した単位は、 自分の研究科の卒業単位にも重複して反映させることはできるのでしょうか?

A:取得した単位はSTIG修了のためにも所属研究科修了のためにも、どちらの修了要件を満たすことも可能です。また、研究科によっては、他研究科科目が認められるのは〇単位までといった修了要件がある場合があります。詳しくは、ご所属の研究科へおたずねください。

Q: 科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム(STIG)・登録申請フォームがうまく開けません(もしくは送信しても送信エラーが起こります)。どうすればいいでしょうか?

A: システム上の問題が考えられますので、その場合は事務局へ直接メール<STIG(at mark)pp.u-tokyo.ac.jp>にて登録の申請をしてください。その際、氏名・学生番号・所属研究科/専攻、修士/博士〇年、E-mailアドレスを明記してください。

Q: 大学院留学を考えているのですが、留学先で取得した単位の互換によるSTIG修了要件の充足は認められますか?(必修科目でなく特に選択科目について)
A: 留学先で単位取得した科目が東大大学院の科目として認められ、かつその科目がSTIG科目に入っているのであれば認められます。

Q: 修士2年の学生です。昨年STIGに登録したのですが、本年度の再登録は必要ですか?
A: 再登録の必要はありません。

Q: STIGのホームページで登録の申請しましたが、申請の結果の確認メールなどありますか。
A: 確認メールはありません。フォーム送信後に下記メッセージ画面が表示されます。これでもって登録受理とします。(※2020年4月以前の情報)。

「この度、科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラムへの履修登録を受け付けました。各科目の履修は、所属する研究科等の定める履修手続及び方法に従って手続きしてください。STIG履修期間中は、関連するイベントやシンポジウムの案内等をご登録された電子メールアドレスへメールマガジンで随時お届けします。また、本プログラムが定める所定の科目を履修し、大学院修了の時期に所定の期日までに部局横断型教育プログラムWeb修了証申請を行うことで、認定証が交付されます。本手続きについては、別途メールマガジン等で通知します。」

※2020年5月以降は確認メールが登録メールアドレスへ自動送信されるようになりました。