08.23.2018

【開催報告】10/25-26 シンガポール国立大学ー東京大学 共催シンポジウム「THE RISK QUOTIENT 2018」


【開催報告】
ストレスと恐怖は、急速な変化と新たなリスクの中で生じ健全な決定を下す能力に影響する一方、信頼は、我々が情報と指導を求めて誰と向き合うかを決定するー 本シンポジウムは、シンガポール国立大学(NUS)ロイドレジスター基金がリスクの理解を深めてより良い意思決定を行うために提唱する年1回の会議です。今年は東京大学本郷キャンパスで開催、急速に変化する環境と不確実性に直面する中での最新の学術研究と意思決定について議論しました。

共通の問題意識のもと、2日間に渡るイベントは、1日目をシンガポール国立大学が主体となって「猛烈な勢いで(fast and furious):急速に変化する環境における意思決定」というテーマで、2日目を東京大学が主体となって「とてつもない(off the charts):前例のない出来事と不確実性を管理する」というテーマで、それぞれ特徴のある内容で設計されました。議論の内容は、リスクを巡る現実の諸問題と、リスク学の最先端の理論がうまく組み合わさった内容になりました。登壇者の専門分野も、心理学、政治学、経済学、工学、情報学と多様であり、また、アーティスト・イン・レジデンスとして活動するパブロ・スアレス氏による参加型のワークショップは非常に印象的でした。飛行中のパイロットに火山噴火のリスクをコミュニケートするというケースを使って、データ可視化の有用性と注意点を浮き彫りにしました。また、「早い思考は私たちが良い意思決定を行うための集団の能力を損なうか?」と題するパネルディスカッションに登壇した際には、1つの国を模した10人ずつのグループに、気候変動により大雨や干ばつ頻度が変化することへの対応を議論させ、壇上でサイコロを12回振って、12年間の気象を表現するというゲームを実施しました。同じパネルでは、大阪大学の岸本教授からは、早い思考は利用可能性ヒューリスティクスにとらわれがちとなり、「起こったこと」「特定できる被害」に焦点が当たりすぎる一方で、「これから起きること」「統計的な被害」が無視されがちであることを示したのちに、遅い思考がきちんと機能するように、意思決定の際に、遅い思考を手続きとして組み込んでいくことの重要性を指摘されました。

【日時】2018年 10月25日(木) 9:30~18:00 (開場9:00~)
2018年 10月26日(金) 9:30~18:00 (開場9:00~)
【会場】東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス内
ダイワユビキタス学術研究館 ダイワハウス石橋信夫記念ホール
【言語】英語(英→日同時通訳あり)
【参加費】無料。但し懇親会の参加費の有無は未定。
【懇親会】2018年 10月25日(木) 18:00~ E PRONTO 東京大学中央食堂店
【定員】100名(定員に達した場合、お申込をお断りする場合があるのでお早めにご登録下さい)
【申し込み】シンポジウム・懇親会共に事前申込が必要です。
お申込みは<こちら>から。 ー 定員に達したため、受付は締め切りました ー

【共催】シンガポール国立大学(NUS)ロイドレジスター基金LRFI (Lloyd’s Register Foundation Institute for the Public Understanding of Risk)、東京大学政策ビジョン研究センター、東京大学公共政策大学院 科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育・研究ユニット


◆10月25日(木) テーマ: Decision-making in Fast-Changing Environments

【プログラム Main Hall】

09:30 – 09:45 Welcome and Opening remarks: 
Kok-Kwang Phoon
Hideaki Shiroyama
Richard Clegg
09:45 – 10:35 Keynote speech

“Decision-making Under Scarcity”

Eldar Shafir

10:35 – 11:25 Interactive session

“Piloting the Perils: Data Visualisation and its Impact on Decisions”

Pablo Suarez

Janot Mendler

11:25 – 11:35 – Break –
11:35 – 12:25 Speaker session

“Analysing Risk Perceptions across Cultures through Artificial Intelligence”

Reuben Ng

12:25 – 12:55 Speaker Session

“Between Humans and Machines: A New Age in Decision-making under Uncertainty?”

Danit Gal

12:55 – 14:00 – Lunch Break –
14:00 – 14:50 Speaker session

“Risk Governance in Fast-changing Environments”

Alberto Alemanno

14:50 – 15:40 Speaker session

“Principles and Approach for Catastrophe Modelling”

Kazuya Fujimura

15:40 – 16:10 Speaker Session

“Towards Utilizing Disaster Statistics for Evidence-based Policy Making: A Review of the Existing Literature”

Daisuke Sasaki

16:10 – 16:20 – Break –
16:20 – 18:00 Panel discussion

“Is Fast Thinking Undermining our Collective Ability to Make Good Decisions?”

Reuben Ng (Chair)

Eldar Shafir

Atsuo Kishimoto

Pablo Suarez

18:00 – End of Day One –

————————
【プログラム Seminar Room】

14:00 – 16:10 Workshop

“Integrating Climate Information for Managing Risk and Decision-Making Under Uncertainty”

Andrew Kruczkiewicz

Shanna McClain


◆10月26日(金) テーマ: Off the Charts – Managing Uncertainty and Unprecedented Events

【プログラム Main Hall】

09:30 – 10:20 Speaker session

“Understanding the Interdependence of the Global Risks Interconnections”

Jiuchang Wei

10:20 – 11:40 Panel discussion

“How to Respond and Manage Uncertainty and Unprecedented Events?”

Yee-Kuang Heng (Chair)

Jiuchang Wei

Chiyuki Aoi

Ciaran McCaughey

11:40 – 11:50 – Break –
11:50 – 12:40 Speaker session

“Managing the Risk of Future Nuclear Power in Southeast Asia”

Keng-Yeow Chung

12:40 – 13:40 – Lunch Break –
13:40 – 14:30 Speaker session

“Causes of Failure and Management Issues in Fukushima”

Hideaki Shiroyama

Taketoshi Taniguchi

14:30 – 15:50 Panel discussion

“Nuclear Safety and Security”

Yee-Kuang Heng (Chair)

Wändi Bruine de Bruin

Tatsujiro Suzuki

Taketoshi Taniguchi

Keng-Yeow Chung

15:50 – 16:00 – Break –
16:00 – 16:50 Speaker session

“Communicating Risk and Uncertainty Effectively: Examples from Climate Change and Extreme Weather”

Wändi Bruine de Bruin

16:50 – 17:40

 

 

Speaker session

“Political Consequences of Known Unknowns”

Kiichi Fujiwara

17:40 – 18:00 Closing Remarks: Hideaki Shiroyama
18:00 – End of Conference –

————————
【プログラム Seminar Room】

13:40 – 14:30 Interactive session

“A Day Without Your Seasons: Rethinking the Unprecedented as the New Normal”

Pablo Suarez

Janot Mendler


【問い合わせ先】東京大学STIG教育プログラム事務局
STIG@pp.u-tokyo.ac.jp